ども。ミノルです。
みなさん、「ハンドスピナー」ってご存知でしょうか?
「フィンガースピナー」とも呼ぶみたいですね。
いまこれ世界的に爆発的に流行っているらしいんですよ!
なにとなく手に入れたので、少し紹介してみようと思う。
「 fidget(フィジェット)」って?
フィジェットって言葉、聞いたことありますか?
「finger(指)」と「gadget(ガジェット)」が合わさった造語らしく、
要は
指先で遊ぶおもちゃの総称
です。
ハンドスピナーもその中のひとつです。
効能:貧乏ゆすりを抑える効果があるらしいです。
これは回すっきゃない!!!
僕が今回買ったのがこれ!
じゃ〜ん!!
amazonで599円でした。
amazonだとほんとにほんとにピンキリ。
1円から15,000円くらいするものまで色々あるみたいです。
社会人的には安かろう悪かろうでいいんですよ。
回ればいいんです、回れば。
しまいにゃ、ハンドスピナーは自作できる模様。
もし自作したい方がいたら、こちらの記事が参考になります。
回してみた。
ぶい〜ん
イヤッホォォォウ!!!
・・・まぁこんなもんや。
ただただ回り続け、いつしか止まる無情さを感じることもできる。
ちなみにこれ、iPhoneのLive Photosで撮るとちょっとかっこいいです。
おためしあれ。
まとめ!
お手頃価格から遊べる。
たばこ休憩ならぬfidget休憩、どうすか?
少し疲れた社会人の心を休めるのにはいいかもしれない。
というわけで、オフィスへ寄付しようと思う。