今回の記事は、金沢市内観光に便利なビジネスホテルランキング。
実際宿泊した中からのランキングです。随時更新します。(最新:20170623)
「観光にお金を使いたいし、ホテルは最低限で!」
「仕事で金沢行くけど、ビジネスホテルどうしよう。」
といった方々にぜひご覧いただきたいです。
私のブログでは、ランキングは1位から発表します。
第一位:金沢マンテンホテル
立地:駅前
施設・アメニティ:★★★★★(禁煙ルーム)
価格:7,000円/泊
特記:朝食が豪華!
第一位は、金沢マンテンホテルです!
私はじゃらんnet にて1ヶ月前程度に連泊割で予約し、上記の価格で宿泊できました。
立地は駅前、金沢駅西口から徒歩5分程度の場所、北陸新幹線線路沿いにあります。
観光地とは反対にはなりますが、金沢駅まで徒歩圏内です。
特筆すべきは、朝食バイキングが非常に豪華です!
洋食・和食を選択できます。
朝食なしのプランの場合も、当日1,000円で飲食が可能です。
また、全部屋Wi-Fi完備、接続状況も良好です。
ウォシュレット完備・大浴場有りです。私としてはこれは大きなポイント。
大浴場は最上階にあり、夜景が綺麗でした。
マイナスになるような点がなく、総合力+αの金沢マンテンホテルが一位です!!
第二位:ホテルルートイン 金沢駅前
立地:駅前
施設・アメニティ:★★★★★(禁煙ルーム)
価格:7,000円/泊
特記:駐車場のみ18時チェックアウトプラン有
第二位は、ホテルルートイン金沢。僅差です。
金沢駅東口から徒歩3分。立地も良好です。
こちらも朝食バイキングが有ります。
内容の差でマンテンホテルへ軍配があがり、二位とさせていただきました。
最上階に大浴場があり、金沢の景色と北陸新幹線を臨むことができます。
全部屋ウォシュレット・Wi-Fi完備です。接続状況も良です。
また、じゃらんnet から駐車場のみ18時チェックアウトプランが用意されています。
駐車場は500円/泊となっていますが、宿泊後車をホテルへ置いたまま観光ができるプランです。
遠方からお車でお越しの際は、お得なプランですね!
第三位:ホテルリソルトリニティ金沢
立地:近江町市場
施設・アメニティ:★★★★(禁煙ルーム)
価格:7,000円/泊
特記:ホテル1Fにレストラン有(iL-CHIANTI)
第三位はホテルリソルトリニティ金沢。
こちらは近江町市場から徒歩3分程度の場所にあり、金沢駅と兼六園の中間あたりに位置します。
新しいホテルで、内装は綺麗で落ち着いています。ビジネスホテルの求められる要素を高いレベルで揃えています。
朝食無しでこの値段で、早めの予約でないと価格が多少増額することがあります。
もちろん、閑散期は減額もあります。
全部屋Wi-Fi完備、接続状況も良好です。全部屋ウォシュレット完備です。
大浴場がないため、★4つ。第三位ですがビジネスホテルとしての完成は高いです!
第四位:東横イン金沢兼六園香林坊(大和デパート前)
立地:香林坊
施設・アメニティ:★★★(禁煙ルーム)
価格:6,000円/泊
特記:安心と信頼の東横イン
第4位は、安心と信頼の東横イン。
こちらは香林坊という場所にあり、兼六園や21世紀美術館の近所へ拠点を構えたい場合におすすめです。
近隣に片町という繁華街があるため、飲食には困りません。
設備は安心の東横インということで、イメージされるようなビジネルホテルという感じです。
第五位:ホテルエコノ金沢片町
立地:片町
施設・アメニティ:★★★(喫煙ルーム)
価格:3,000円/泊
特記:圧倒的安さ
第五位は、ホテルエコの金沢片町です。
片町の繁華街にあり、片町でゆっくりお酒を飲むプランとする場合はこちらもアリです。
このホテルの特筆すべき点は、圧倒的宿泊費の安さ。
1泊朝食付きで3,000円を割ってきます。
施設は最低限そろっており、全部屋Wi-Fi・ウォシュレット付きです。
ただ、Wi-Fiの接続状況は上位ホテルに比べて不安定で、接続が切れることがたびたびありました。
廊下の声も多少気になりますが、宿泊施設としては全く問題ありません。
むしろ3,000円という価格を考えるとコスパは良好です。
やはり、他のホテルの半額以下のコストパフォーマンスは魅力的です。
宿泊施設は安く抑えたい!という場合は、ぜひ検討してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ビジネスホテルには、旅館とはまた違った魅力があります。
金沢には、観光向けのプランを用意しているホテルもあります。私はいつもじゃらんnet から探しています。
石川県は、和倉温泉や加賀温泉といった有名な温泉街があります。
ゆっくりとしたお時間が取れる場合は、ぜひ温泉地へも足を運んでみてください。
合わせて読みたい
【金沢旅行・和倉温泉】"日本一の旅館"加賀屋はやっぱり日本一だった!
金沢観光のきっかけ・ご参考となれば幸いです。
合わせて読みたい