海外旅行へ行く際、「パスポート」「外貨」等は忘れず持っていきますよね?
しかし!海外の常識は日本の常識と全く異なります!
旅行先での、
「あ!あれがあればよかったのに!」
を防止する!忘れがちな、地味に便利なグッズまとめがこちら!
1.ラッシュガード(薄手の上着)
ラッシュガードは着用したまま水の中へ入ることのできる上着です。
ラッシュガードには二つの役割があります。
- 紫外線をカットすることによる日焼け防止
- 防寒用具
海外のレストランや飛行機の中は、冷房が非常に強いことが多いです。
上着を用意するのももちろんですが、ラッシュガードで代用してしまえば、荷物を減らすことができます。
DABADAのラッシュガードは、男女兼用で持ち運びにも便利です。
2.洗濯物を干す紐
旅行先、特に熱帯のリゾート地では、濡れた衣類を干す機会が多くなります。
備え付けの設備では、スペースが足りなくなることもしばしば。
そんなときのためにこちら!
地味ですがこれが役に立つ!
他にも、コンパクトな折りたたみハンガーもあると役に立ちます。
セットにしておきました。
3.航空機内用スリッパ
航空機には、短くとも数時間、長いと10時間以上も搭乗することとなります。
そんななか、靴を履きっぱなしでは群れ・むくみが気になりますよね?
リラックスした空の旅を楽しむために、スリッパがあると便利です。
折りたたみスリッパ
使い捨ても便利です。
4.圧縮袋
これがあるとないとでは、スーツケースの内容量が段違いです。
特に、帰路はお土産が増えるので、往路よりも荷物は増えます。
着用した衣類はコンパクトに収納しましょう!
圧縮袋は当たり外れも大きいので、こちらはおすすめです。
5.ウェットティッシュ
海外の食器類は、衛生面で問題がある場合があります。
特に熱帯地域へ旅行する場合は、衛生管理に配慮する必要があります。
お皿や箸、フォークを消毒できるグッズはあったほうがよいでしょう。
ウェットティッシュ
ミノルくん的MUST GOODS:手ピカジェル
6.機内持ち込みユニパック
国際線航空機内への液体類の持ち込みは、チャック付きビニール袋1枚以内に制限されています。
用意できない場合、空港で処分していくことになってしまいます。
そんな憂き目に合わないためにはこちら。
まとめ
いかがでしたか?
旅行雑誌等で、「必要なもの」には載らなそうな、あれば便利グッズを取り上げました。
旅行直前にちらっと見て、「これも持ってこう」に繋がっていただければ嬉しいです。
合わせて読みたい