夏!花火大会の季節がやってきました!
7月も半ばに入り、梅雨明け目前!
梅雨が明ければ花火の季節!
というわけで、2017年関東地方の主要な花火大会をまとめたよ!
- 7/22(土)第39回 足立の花火
- 7/25(火)第51回 葛飾納涼花火大会
- 7/29(土)第40回 隅田川花火大会
- 8/5 (土)第42回 江戸川区花火大会
- 8/7 (火)神明の花火大会
- 8/20(日)第38回 2017神宮外苑花火大会
- 終わりに
7/22(土)第39回 足立の花火
打ち上げ発数:12,000発
開催時間 :19:30−20:30
場所 :荒川河川敷
アクセス :小菅駅、五反野駅、梅島駅、北千住駅からそれぞれ徒歩15分
東京の花火大会で、もっとも早く行われる足立の花火!
足立の花火へ参加して、夏の気分をスタートダッシュさせましょう!
7/25(火)第51回 葛飾納涼花火大会
打ち上げ発数:13,000発
開催時間 :19:20−20:20
場所 :葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
アクセス :柴又駅徒歩10分、新柴又駅徒歩15分
葛飾納涼花火大会の魅力は、日本最古の花火「和火」が見られるところ!
「元祖和火の宴」和火屋 posted by (C)樹美
少し上品な、日本の花火を堪能してみてはいかがでしょうか!
7/29(土)第40回 隅田川花火大会
打ち上げ発数:22,000発
開催時間 :19:05−20:30
場所 :隅田川河川敷
アクセス :浅草駅、東京スカイツリー駅、曳舟駅(第一会場)
浅草駅、両国駅、蔵前駅(第二会場)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%85%E7%94%B0%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A
起源は遡ること1733年。江戸時代から続く格式高い花火大会です。
会場は第一会場、第二会場があり、それぞれ1万発以上が打ち上がります!
東京の花火大会でどれかひとつと迷ったら、隅田川を推します!
8/5 (土)第42回 江戸川区花火大会
打ち上げ発数:14,000発
開催時間 :19:15−20:30
場所 :江戸川河川敷
アクセス :篠崎駅徒歩15分
なんといっても注目はそのオープニング!
5秒間に1,000発を打ち上げるオープニングは迫力満点!
8つのテーマに合わせて演出が変化、BGM等演出の凝った花火大会です!
ちなみに、8/5(土)は1万発を超える花火大会が多数開催される激戦日です。
どの花火大会へ足を運ぼうか迷ってしまいますね!
8/7 (火)神明の花火大会
打ち上げ発数:20,000発
開催時間 :19:15−21:00
場所 :笛吹川河畔
アクセス :見延線市川大門駅徒歩10分
http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/50sightsee/10firework/2012photo/
目玉は、全国でも珍しい2尺玉!
直径約500mにも及ぶ2尺玉花火は、一度見てみたいですね〜!
こちらは山梨県での開催です!関東から少し足を伸ばして、花火大会へ赴くのもまた一興ですよね。。
8/20(日)第38回 2017神宮外苑花火大会
打ち上げ発数:12,000発
開催時間 :19:30−20:30
場所 :神宮球場近辺
アクセス :信濃町駅、千駄ヶ谷駅、外苑前駅、青山一丁目駅、国立競技場駅など
夏の締めくくりは神宮外苑花火大会!
夏祭りやライブなど、花火大会を盛り上げるイベントが盛りだくさん!
アクセスも圧倒的に良好です。
今年の夏の締めくくりに、神宮外苑花火大会で真夏のアツいひとときを過ごしましょう!!
終わりに
関東近隣の花火大会をまとめてみました!
今回は、1万発を超える大規模なものをピックアップしました。
東京・神奈川はこれから花火大会シーズンを迎えます。
ぜひたくさんの花火大会へ参戦今して、年の猛暑を味わい尽くしてください!!
スポンサーリンク