-ゴルフが上手くなりたければ、トイレットペーパーを替えろ-
ゴルフ界にはこんな名言があるのをご存知ですか?私が考えました。
さて、お腹の弱い若手社会人へ朗報です。
ストレスフルな現代社会では、お腹の不調に悩まされる若手社会人は多い!
一方でこの夏、上司や同僚へ誘われてゴルフを始める人もいらっしゃるのでは?
そんなあなたに贈りたい、「トイレッスンペーパー」
トイレッスンペーパー
見た目はこんな感じです。
トイレットペーパーの紙面に、ゴルフの知識が散りばめられています。
トイレに入ってる間にゴルフが上達しちゃう!という寸法ですね。
実際、これ考えた人は結構気合い入ってると思います。
テキトーな商品かと思いきや、結構細かい字で、詳細な説明が記載されています。
そして、なんと目的に合わせて選べる8種類!
技術編
まず技術編だけで4種類もあります。
- ドライバー編
- アプローチ編
- バンカー編
- パッティング編
この4種類を極めることで、ひとまず技術的な知識をつけることができますね!
闇雲に練習するのと、注意点を知り改善点を意識するのとでは全く効率が異なります。
あのダルビッシュ有投手もこんなことを言っています。
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。
ダルビッシュ有 公式Twitterより
練習やラウンドへ行く前、トイレへ行きますよね?
そうです、トイレットペーパーを替えましょう!
ゴルフコンペ 景品 トイレッスンペーパー テクニック編 4本セット
ルール、マナー編
ルール編も4種類あります。
- ルール編 vol.1
- ルール編 vol.2
- マナー編
- ドラコン編
ゴルフへ初めて行きます!という方は、まずはルールとマナーを知っておくと安心して行けますね!
特にゴルフはマナーが結構厳しいので、予備知識をつけていくと安心です。
「マナーの勉強に割く時間とかありませんけど?」
という方、トイレットペーパーを替えましょう!
デメリット
用途がトイレットペーパーなので、何度も読み返すという用途に向きません。
気になる項目があれば、その都度メモや写真に保存しましょう。
また、トイレットペーパーとしての実力が甘いです。
紙が硬い。個人的にはウォシュレットは必須。
ネピアの紙質であれば、完璧だったのになぁ。
ネピア ネピネピ トイレットロール 桜 25M 12ロール ダブル
合わせて読みたい
携帯用ウォシュレットなら 「TOTO YEW350」 がおすすめだよ〜!
まとめ
これから秋口に向けて、ゴルフシーズンがやってきます!
来たるコンペへ向けて、トイレでこっそりトレーニング!
ライバルに差をつけてみてはいかがでしょうか!
今回紹介したもの
ゴルフコンペの商品としても最適です。ぜひこの機会にお見知り置きを!