どうも、ミノル君です。
突然ですが、
けっこう真剣に、無理なく35歳でセミリタイアを目指してみようと思います。
無理なくではあるが、やるなら徹底的にだ!!
一つのブログを見つけた
ネットサーフィンをしていたら、ひとつのブログと出会いました。
いわゆるサラリーマンである「三菱サラリーマン氏」が、株式投資にてセミリタイアを目指すというもの。
現実的かつ具体的に、投資により収入を得る計画・現状の報告をつづられております。
ざっくり、6,000マン円の資産を年利5%で運用すればお金の縛りから解脱できるだろうという。
しかし注意しなければならないのは、この三菱サラリーマン氏はだいぶ超人であると言う点。
- 29歳にして年収900マン円
- 手取り収入の80%、賞与の100%を投資に回す。
高スペックかつなんてストイックな男なんでしょうか。。。
私が掲げるセミリタイアとは
残念ながら私はそこまで超スペックではないので、もう少し基準を落としてみようと思います。
私のかかげるセミリタイアとは、
「不労所得で生きてはいけなくとも、お金の悩みから解放される。」
ということにします。
具体的には、35歳に年間100万円の配当収入を目指します。
初心者が考えた積立プラン
私ミノル君は現在28歳。年収レベルはざっくり600万円ほど。
35歳まで7年ほどあります。
ここから、ストイックだけれどあまりガマンだらけにならない程度に積立投資金額を決定します。
毎月の手取り金額はざっくり25万円。賞与金額(手取り)は60万円×2回。
自社株買いは天引きで引かれております。
(自社株は会社から10%の手当てが出ますので、正直最強の投資商品な気がしてます。)
ここから、
- 15万円/月
- 40万円×2回
合計260万円/年を投資に回します。
ちょっとここから私も勉強が必要ですが、年利5%で運用した場合の7年後がこちら。
ちとグラフがわかりづらいですが、
7年後の金融資産総額は税引後で21,001,461円となります。
2千万円を年利5%で運用できれば年間100万円の利益になります。
おっと、これならイケる気がしてしまう不思議!
節制
ということで、今後は一月あたり10万円で生きていくことを目指します!
一月あたりの可処分所得が10万円(固定費含む)ということで、まぁ結構なんとかなる気がします。
余裕がありそうであれば、さらに投資へ回す額を増やすのみです。
ただ私は株式投資は始めたばかりのひよこちゃんなので、これから色々学ぶこともあるでしょう。。
無理なくではあるが、やるなら徹底的にだ!!