どうも、ミノル君です。
前記事でお話したように、転職を機に
コツコツ!サラリーマン積立!
を開始しました。
8月の内容をまとめておきます!
8月は積立の前に、諸々の株を購入しました。
9月からは、毎月15万円程積み立てて行きます。
初心者を脱却するには、まずは少額から実践あるのみ!
現在のポートフォリオ
現在のポートフォリオはこちら!
国内株式
- ANA
- レオパレス
- 日産自動車
海外株式
- AT&T
投資信託
- 楽天全米株式インデックス
国内株式
ANA、レオパレスは優待目当てで購入しました。
ANA
国内線はプライベートで使う機会があるので、現在の株価(3,849円 9/1現在)としても、これだけで3%ちょい程度の実質利回りが確保できます。
加えて配当とホテルの割引券もあるので、悪くはないかと判断。
レオパレス
こちらは、グアムのホテル宿泊券が株主優待としてもらえます。
株価が下がっていることと、グアムは手頃で割と好きなので、購入しました。
ただこれは失敗だったかもしれない。そんなにグアム行くかな?
日産自動車
日産は配当利回りが5%超えの高配当銘柄。
勉強の意味も込めて購入しました。
海外株式
高配当アメリカ株へ投資します。海外株式は完全に配当目当てです。
AT&Tは株価が下がっており、32ドル近辺で購入。
PER6.70、配当利回りも6%超え。
これから海外株式は、諸所のアメリカ株投資家先輩方が投資をしている高配当株を買い増していこうと思います。
投資信託
楽天全米株式インデックスは、今後毎月黙々と積み立てて行きます。
投資信託は、今のところこれ一本でいこうと思います。
今後
現在のところ、国内株式を高値掴みしたようで運用成績はマイナス。
国内株式は単発で購入予定ですし、主に優待目当てなので無問題。
そんなところ気にせず、淡々と積み立てていきます。